2021年07月23日

那須遊歩会「静観みちコース」を歩く

2021.7.23.jpg
  ”コースガイド集(静観の道コース)”

 今回の那須遊歩会は「静観のみちコース」を歩いた。夏は、気温の上昇前に歩こうということで早朝「町営湯川駐車場」に6時に集合出発をした。歩いた地域は、大正15年(1926年)に那須御用邸が建てられたことで那須の自然景観が評価され広く知られるようになり、別荘地開発が進んだ。御用邸に近いこともあり、この地域を別名「那須近光荘」という名前が付けられた。湯本地区は、古くは温泉湯治場だったがステータスのある避暑地として大きく変化させた。別荘地内を通る道を「静観の道」と云われて美しい木々に囲まれた趣のある環境を作っている。

20210723_063540c.jpg 

 今回は、近光荘内静観の道を約4q歩いたがタップダウンがきつく歩行距離以上の運動量である。上り坂が続き歩行速度も落ちてくる。行程約2/3付近である。企業の保養所や豪邸も多く観られる。普段は、殆ど歩いたり、車でも通らないところ。新緑も良いが紅葉に時期も捨て難い。
 
posted by はらっち at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記