2021年07月28日

寺子のコオニユリ

寺子公園.jpg
  ” 寺子公園のコオニユリ(7月28日)”

 台風の直撃を懸念し、庭の蘭の育成棚の鉢物を移転させたㇼ対策を講じたが、徒労に終わった。被害が無かったことを喜ぶべきかもしれない。陽射しがきつい。沼野井の知人宅を訪問するために10時過ぎに家を出て那須街道に入ろうとすると、外出自粛などどこの国のことと云わんばかりで、県外の車が往来し流入すら容易でない。
 那須街道を下って沼野井へ向かう途中に寺子の交差点を通る。この交差点すぐ近くに有名な「寺子の桜」があるのだが、交差点近くの公園横に愛車を停車させて、その姿を探すが見当たらない。すっかり老木となり形を変えたようだ。16年前に移住した時は、樹形は見事だった。
 交差点近くの公園の名前は判らないが、地元の方達が愛情をこめて整備しているのだろう。多く花で飾られていたが、その一つに「コオニユリ」が華やかだった。
posted by はらっち at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記