” 焼き上がった各種ナン(7月19日)”
月一回のパン教室へCOPPEへ行った。三連休中で那須街道は渋滞。那須塩原から訪れるチャーリーズ・エンジェル達も遅れるに違いないと予想していたら、案の定開始20分遅れで到着した。出産後のチーさんは今回も欠席。澄子先生ご子息にお嫁さんも含めて四人で受講。時々、小学2年生のお孫さんも参加して賑やかに進められた。題目は、「ナン、とグリーンカレー」。

ナンは、プレーン、チーズ入り、カボチャペースト入り、ココナツ入リ、ココナツミルク入り等5種類、二次発酵が無いので手間が省ける。又、焼成もフライパンなどを利用する事も可能で、短時間に焼成。
これに、講義時間中に自家製のグリーンカレーが作られた。各種ナンをこのグリーンカレーを付けて頂くと絶品。辛過ぎるのは苦手だが、ココナツミルクのまろやかさで辛さはそれ程でもなく、お代りをしてしまった。
ナンを自宅で作る事は殆ど無いが、スープ状のグリーンカレーは、復習してみたい。いつものように美味しい珈琲とマンゴープリンデザートを頂き、ランチ兼用のひと時を過ごした。
あたしゃアップするのを忘れていますた(>_<。)
何ということでしょう..
この後、O嬢がアップするはずなので、その後にでも..
あ〜、グリーンカレーが食べたくなってきた(^o^;ゞ
デザート、美味しそう! 一番弟子は一品多いですね(笑
グリーンカレーは美味しかった〜。
アップをお忘れ?、まだお若いから認知症ではなく、
単なるもの忘れでしょう。きっと。
シマッタ〜。マンゴープリンは、内緒でブログ掲載禁止と
言われていたのを失念。こちらは認知症。
お孫さんのを横取りしたんです。
ココナッツナンは間違えるし、グリーンカレーにバジルをのせるの忘れるし、ミントの葉は、変色して使えないし...申し訳ない。
それで、デザート1品プラスさせていただいたわけです。
大喜楽姉さんそういうとこでご勘弁を。
いや〜、sumipanさんのいつもと違った行動を見てる方が
楽しかったな〜(笑い)
気を遣っていたんでしょうな〜、態度を誤魔化せない人のようですから。
デザート追加は、愛情の表現でしょう、きっと。大喜楽姉さんにも
その様に報告しておきます。はいっ。
先生のミスなんて、モーマンタイ♪(無問題)
一品付くなら、ミス大歓迎ですよね〜。笑
グリーンカレーも美味しくて、お代わりした〜と巷の?噂です。(^_^) 私もお代わりしよっと。
えっ、まだ受講されていない。
時代に取り残されてまっせ。(笑い)
今は、グリーンカレー時代。
ま〜、たらふく召しあがってくださいな。