2016年10月22日

10月のCOPPE(パン教室)

page10.22.jpg
     ” 受講後のおもてなし(10月21日)COPPEにて ”

 久しくCOPPE(パン教室)をご無沙汰していた。今月のメニューが「食パン&バターロール」と聞いて受講した。澄子先生からは「このメニューでは受講の必要ないでしょう、私の方が緊張するわ」と、気持ちをくすぐるような言葉を頂き、ホイホイと出かけた。
 パン教室で習ってから、自宅で食べる食パンは自前で賄っている。かれこれ5年位になるだろうか。それでも、基本を再確認しようとの狙いだ。
 食パン用生地は、既に冷蔵発酵で一次発酵が済んだ状態にあった。バターロールパン生地は、手捏ねで作成。バターを入れて捏ねあげるのが苦手だ。手の温度が高いこともあってまとまりにくい。自宅では機械捏ねなので、この悲惨な思いから解放されている。
 2種類のパンとなると焼成までに時間が掛かる。待ち時間は、ご一緒したご婦人達三人と世間話に花が咲く。これも楽しい。最後は、いつものように澄子先生手作りのおもてなし料理がセットされる。今回は、ビーフシチュー、マスターの美味しいコーヒーが添えられる。1時半、焼きあがった「食パン&バターロール」を手に帰路に付く。
posted by はらっち at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | パン生活
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177358556
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック