2018年07月08日

ガソリンの購入に一工夫

DSC05809c.jpg
  ” アメリカ西部ガソリンステーション ”

 田舎暮らしには車は必需品だ。この10年間で年平均15,000q走っている。愛車は、総走行距離の平均燃費が表示できるようになっているが、それも見ると約、10.2km/Lだ。4輪駆動で2400tなので、最近の車と比較すると、燃費は良くない部類に入る。
 那須高原内には何か所かのガソリンステーションがあるが、いつも黒磯迄行って給油している。それは、リッター当たりの価格が大分異なるからだ。最近は、147円/Lが表示価格だが、会員割引で5円安くなり142円/Lで入れた。高原地区で入れたことが無い。価格表示が無いので、大体高いという想像がつく。
 しかし、50リッター給油しても250円安くなるだけ。我が屋からガソリンステーションまでは約12qだ。それを考えると、往復で280円掛かることになる。給油するためだけで黒磯に行くことは、殆どメリットが無い。つまらない時に散財する割には些細なことでシビアな計算をしている。当然、買い物に行った序に給油するようにしていることは云うまでもない。そろそろ、安全装置のついた燃費の良いハイブリット車に代えようかと考え出した。それには懐具合と後何年乗れるかが大きな判断材料になりそうだ。
posted by はらっち at 21:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 那須の田舎暮らし情報
この記事へのコメント
旧型(失礼)の方が運転していては
楽しかったです
でも、夜とか雨の日なんかは
ハッ❗とする前に安全装置に
助けてもらってます
先日も那須街道で自動ブレーキで
オカマせずすみました
はらっち様もそろそろ
失礼いたしました


Posted by suzuken at 2018年07月12日 22:00
suzukenさん

 そうですか。安全装置付きの愛車に助けられましたか。
それで、元は取れましたね。(笑い)
ハイ、今月末にその手の車が納車します。割高ですけどね。
 そろそろ高齢者ドライバーの仲間入りですから、機械のご厄介に。
suzukenさんと違うのは、車体の色が還暦色です。
この色が、最も事故率が低いとか。(笑い)
Posted by はらっち at 2018年07月13日 07:15
還暦色!
素敵ですよね‼
一度は乗って見たいです
今月末、お邪魔いたしますので
是非、拝見させて下さい
Posted by suzuken at 2018年07月13日 19:27
suzekenさん

 還暦色は、次男には不人気です。(笑い)
suzukenさんの愛車の色は、事故に遭う(ぶつけられる)率が高いようですから
お気を付けくださいな。といっても相手の有る話ですが。
その点、還暦色は少ないとか、加齢と共に相手依存度が高くなります。(笑い)
Posted by はらっち at 2018年07月14日 07:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183778356
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック