2020年10月23日

巣箱のうんちく

page10.23.jpg
   ” Yア邸の巣箱(10月22日)下写真;開けたところ(スマフォ画像) ”

 田舎暮らしの楽しみの一つに庭に巣箱を取り付けて、身近に小鳥を楽しむことが有る。我が家でも庭の木に写真仲間のT中さんの手作りの巣箱が二つ取付けてある。目的は、ヤマガラか四十雀の別邸になればともくろんでいるが、どうした訳かスズメのお宿に成り下がっているのだ。詳しい人に伺うと巣箱の入り口の大きさでスズメが入ると聞き、T中さんに無理を言って特注した巣箱も出番を待っている。
 昨日、お隣の那須塩原市に邸宅を構えるYアさんを訪れた時、その巣箱の話題になった。研究熱心、物事を突き詰めるタイプとお見受けしたご主人、巣箱のうんちくを聞いた。巣箱は、蛇、猫の侵入対策も不可欠だがスズメの対策には、入口は丸形ではなく斜め溝タイプの切り口がベストらしく、長年生態を観ながら行きついた結果とのこと。奥行きが深いのも猫の手が届かない距離だ。掃除もし易くなっている。巣箱のあり方の深さに「目からうろこが落ちた」ようで感激である。
posted by はらっち at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188054886
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック