
” アケビ (10月5日)”
愛犬の散歩に出かけると、道路を挟んだ地元のお隣さんが高枝切バサミを振り回している。余りにも伸ばし過ぎて、ハサミを自由に操れていないといった光景を目にする。「何をされているんですか」と話しかけると、足元のの先に幾つかの転がっているアケビに目を落とした。「アケビは内じゃ食べないから好きなだけ持って行って、」という。「前からあったんですね、全く気が付きませんでしたよ、お言葉に甘えて二つ頂きますね」と少し大ぶりを頂いた。
果物が自由に食べられない時代、甘い果物として重宝していた。田舎の母方の実家の庭には、紫色のアケビがたっわわになっていた。あけびの実にはいちごや柿と同等のビタミンCが含まれており、疲労回復や風邪の予防、肌荒れの改善などの効能があるという。アケビには何種類かあるが最近では、都会で鑑賞用として栽培する人もいるという。