
” 案内はがき ”
那珂川沿いの鳥の目街道に「Gallery Barn」がある。大きな建屋で展示スペースも広い。主に一階は、期間を区切った作品展示だが、2階は常設の展示会場になっている。館内入り口で芳名帳にメールアドレスを記入するとご案内を頂ける。コロナ禍でこちらのギャラリーもイベント数が激減している。今日は、「野鳥と巣箱展」へゴルフ仲間でありご近所さんのK下さん、移住して約4年だがご存じないということでお誘いした。

”作品の一部 ”
巣箱、野鳥はオーナーS野さんの手作りである。どれほどの数が数えていないが、展示スペースに飾り切れに程ストックが有るらしい。知人友人で巣箱を購入した者が多いが、殆どは室内に飾って楽しんでいる。以前は、巣箱作り教室を開催したこともあったが、「展示しているものと同じものを作りたい」という意気込みだけで参加される人が多く、余りにも手が掛かり過ぎてオーナーはギブアップしたという。いつものことながら、美味しい珈琲を頂き一時間近く歓談をしてギャラリーを後にした。
こんなに楽しみなことはありません。
我が家にも、友人作成の巣箱が2個あるのですが、一つはスズメの占領されています。
もう一つは、四十雀用に穴を小さくしたのですが、どうも気に入らないようで、空き家になっています。餌箱にはよく来るのですが。(笑い)
巣箱が木の中ほどに有ったのだが
中に山雀の雛が居たときにヘビ(青大将?)の二匹(多分夫婦)が巣箱に侵入
した。穴を塞ぎ巣箱ごと処分しました
。それ以来トラウマで置いて無い(涙)
(余談)自前の巣箱はカラスに狙われたが
屋根を大きめにして防いだ。
巣箱の大敵は蛇の侵入でしょうか。我が家の巣箱の一つは老朽化して
見向きもされなくなりました。
蛇の被害は確認できないのですが、積んである薪の中に抜け殻が有りますので
庭に入っていることは確かですね。
知人の巣箱には蛇侵入の話しを耳にしません。対策を聞いてみましょう。