
”鷲子山上神社(6月15日小雨)”
「鷲子山上神社」へ下見に行った。26日にこの神社で知人のお嬢さんがお宮参りをするとのことで、お母さんから撮影を頼まれた。那須へ移住して間もなく写真仲間と訪れたが、殆ど詳細な記憶が無い。「鷲子山上神社」の名前を読めない恥ずかしさだ。知人のO夫人に恥を忍んで「ナビで設定できないのだけど、正式な読み方を教えて」と尋ねると「とりのこさんしょうじんじゃ」ですよ。「えっ、わしのこじゃないの」という掛け合い漫才のような有様だ。
我が家から51km、約1時間半を要した。幹線道路から神社へ向かう山道は、対向車とすれ違うことも儘ならない道幅で一方通行ではないのだが、「入り口」「出口」と神社を周回するように案内している。境内は、フクロウ神社と云われるだけあって殆どの置物がフクロウだ。小雨で参拝者は数える程度だったが、これから紫陽花の開花時期を迎えると参拝者で賑わうことは、数多くの駐車場からも予想できる。明日から夏日が戻ってくるという。26日当日が穏やかな陽気であって欲しいと願う。
巨大なフクロウの置物に驚いたのと
と2県の境界線をまたいだのが記憶に
有ります。
それと茶屋で食事もしたかなー
行かれましたか。今日は天候も良く参拝者が多かったです。
フクロウと紫陽花が売りですが、紫陽花はが満開になるのはもう少し先でした。
確かに茶屋でも食事が出来ますね。今日は冷たい甘酒を頂き帰路につきました。
我が家からはチョット遠いですね。フクロウは、最近でしたか。
そういえば、15年くらい前に行った記憶では、フクロウは思い浮かびませんね。