2022年09月08日

相棒(アタッシュケース)は今も現役

DSC04151c.jpg
     ” 愛用のアタッシュケース ”

 現役時代、貿易センタービル内で勤務していたが、当時の先輩上司の温情も厚く経験を重ねるようにと、大阪への出張の機会も多かった。退社時間を過ぎてから大阪へ向かうのだが、1971年当時は新幹線最速は「ひかり」の時代で今のように本数が多くなかった。飛び乗りしていたが、指定席も満席で自由席は尚更だ。通勤電車のラッシュ状態を経験したことも数えきれない。名古屋で下車する人の空き席を狙うのだが、2時間の立ち席は堪えた。それから、椅子代わりに購入したサムソナイトのアタッシュケースが役に立った。50歳頃までは海外を含めて相棒として活躍してくれた。東京駅の大丸で購入したのだが、確か16,000円だったと記憶している。日本のカバンメーカーのOEM製品だったのではないだろうか。この形のアタッシュケースは今は殆ど目にしない。厚みが12p有り頑丈で使い勝手は良いと思うのだが、今風のデザインではないのだろう。現在は、シニアカレッジの講座に必要なパソコン、資料の持ち運びに活躍している。私の人生を共にする相棒は、今も健在である。
posted by はらっち at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189800384
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック