2023年01月15日

ボルケノハイウエーは冬季通行止め中

DSC04564c.jpg
    ” 大丸駐車場付近の通行止め表示(1月15日)”

 那須高原へは、旧国道4号線の分岐点から17号線を北上する。途中、那須インター出口から観光客の車を呼び入れて、果てしなく緩やかな坂道を上り続ける。特に一軒茶屋交差点付近からは勾配もきつくなる。冬は、積雪、凍結が有ると慎重な運転が必須である。旭橋から温泉神社(ゆぜんじんじゃ)付近までは、道路の下は温泉で温められて、凍結することはない。殺生石から最終地点茶臼岳の登山口「峠の茶屋駐車場」までは、以前、「ボルケノハイウエー」と言っていた。私が移住した時は、有料道路で記憶では300円だった。朝7時から係員が従事するので、それまでに通過したことが何回とあった。2009年に有料道路で無くなり17号線(那須高原線)と云われるようになったが、ボルケノハイウエーの方が耳障りが良くそのまま言葉にするようにしている。この道路も12月初めになると大丸駐車場を少し上がったところで翌春3月末までは通行止めとなる。今シーズンは、雪が少ないようだ。
posted by はらっち at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 那須情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190091494
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック