
”庭のセツブンソウ(3月7日12時頃)”
我が家の庭石の陰にセツブンソウが咲き始めて10年近くなるだろうか。鹿沼市在住の従兄に分けて頂き移植した。記録を見ると、3年前は2月の20日頃、一昨年、昨年は3月初めとあるので、平年並みの開花ということになるだろうか。殆ど日が当たらない場所ということも有るだろう、茎丈は2〜3p低い。毎年、撮影のために芽が出る前に桐生砂を敷き詰めて、雨の跳ね上がりによる花弁に汚れが付かないようにしている。今年は、開花してから雨が降らないので、跳ね上がり対策をしなくても汚れは無かったはずだ。花数も毎年少しづつ増えているように感じる。今週末までは楽しませてくれそうだ。