2023年03月28日

春を告げるオオイヌノフグリ

DSC04892ac.jpg
" オオイヌノフグリ(3月28日15時頃)”

 最近の気温上昇で草木の芽吹きが目に見えるようになってきた。我が家の隣の空き地にも野の花が咲き始めた。オオイヌノフグリである。茎丈4〜5pに青と白色の花弁を付けて所狭しと蔓延っている。
このオオイヌノフグリは、和名イヌノフグリより花弁が大きいことからそのように命名された。イヌノフグリとは、実の形が犬の陰嚢に似ていることに由来しているとのことだが、可愛らしい花姿からは想像もできない。どことなくネモヒィラに似ていると思って楽しむことも良いのではないだろうか。
posted by はらっち at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190257949
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック