
” 接種案内書(5月7日)”
「新型コロナウイルス感染症」が、明日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類感染症」となるようだ。この変更が日々の生活にどのような影響を及ぼすのか十分に理解できていないが、田舎暮らしでは人混みに会う機会も少なく、今まで通りに注意を払っての生活で良いのだろうと思ってる。
その様な中で先日、「那須町新型コロナウイルスワクチン接種推進室」から接種案内が届いた。意識の中ではワクチン接種は、インフルエンザ並みと理解していたので年末頃だろうと推測していたので、「えっ」という思い。接種案内には過去の接種記録が記載してあったが、「メーカー蘭」には、1回目から4回までは「ファイザー」とあるが、5回目は「コミナティ」とあった。ファイザー製を接種したはずなのに、と疑問をいだきネットで調べると何のことは無い「ファイザー製の詳細」が記載されていたようだ。私には、前記通りのファイザー製の記載で十分だが何か意図するところが有るのだろう。私の副作用は、軽い倦怠感、腕の痛み程度で済んではいるが、余り良いものではない。しかし、高齢者の部類に属しているので接種は良策と判断し引き続き接種をする予定である。
来ましたね〜
やはりGも来月そうそうに受けます。
無料だし念のため。
私も、もう無いだろうと思っていました。副反応もそれほど厳しくないので
接種予定です。無料ですしね。(笑い)