2010年03月27日

春は名のみ〜の♪

R0010470c.jpg
      ”茶臼岳(3月27日撮影)”

 今朝は、庭一面が霜柱に覆われた。
昨日は雪から雨になり土地が十分に水分を吸い込んでいる。昨晩からの冷え込みが激しかった事が原因だろう。
デッキの最低温度は、−3度を指していた。
例年、4月初めに雪が降る事は有るが、今年の天候は雪が多く冷え込みをきついようだ。
那須連山を見上げると、茶臼山頂まで真っ白になっていた。山頂は蒸気を吹くなど温まっているので、積もりにくく融け易いのだが、昼頃まで姿を変えなかった。よほど冷え込みがきついと思う。
上野の桜の開花がニュースで報じられる中、那須高原の春は、まだ先になる。
posted by はらっち at 20:23| Comment(4) | TrackBack(0) | 那須の今
この記事へのコメント
今朝はこちらでも霜が降りてました。
クリスマスローズの茎が凍りついて、
しおれかけていたのにはビックリしました。
桜はちらほら・・・ですが、見頃にはまだまだですね。

仕事記、読ませていただきました^^
関西のセンスたっぷりのコメント、さすがですね。
Posted by しゅえっと at 2010年03月27日 21:09
あれから又、けっこう降ったようですね。今年はいつまでも冬の名残が続きますね。
寒いのは辛いですが、この雪景色を見られるのも、もうあとチョット。少しづつ、季節は春に向かっていきます。その移ろいを味わうことも、また楽しかりけり・・。
Posted by 小次郎パパ at 2010年03月28日 09:29
 しゅえっとさん
今朝も寒いです。
我が家のクリスマスローズは、どうも環境に合ってないようで、元気が有馬温泉(これは借用です)
「仕事記」読んで頂けたようですね。傑作でしょう。投稿者の方の素姓を表す訳にはいきませんが、ご家族、会社の部下が犠牲になってるでしょうね。キット。
今頃、くしゃみをしているかもしれません。
Posted by マスター at 2010年03月28日 09:58
 小次郎パパさん

今シーズンは雪に悩まされますね。
まだ”イルカの歌の世界”、”キャンディースの歌の世界”を迎えたいです。
今日も寒いでっす。
Posted by マスター at 2010年03月28日 11:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36718346
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック