
相変わらず旅行会社より「海外旅行パンフレット」が送られてくる。以前利用した旅行会社だ。それも、時々妻と二人分をそれぞれに送ってくる。紹介されている旅行先は、以前訪問したところと殆ど変わりない。ツアーで利用したところは、価格比較が興味でもあるが、高騰した価格に驚きを隠せない。例えば「クロアチア・スロベニア10日間」を見ると56万円〜59万円、諸経費は殆ど変わりないが、昔は燃料サーチャージ代が掛からなかったが、現時点では70,800円とある。2011年と比較すると旅行費用総額は倍額である。最近の円安の為替の影響が大きいかと思うが諸外国の物価高も影響しているのだろう。為替が100〜110円/$時代を知る者には。どうしても依然の価格と比較してしまう。価値観は、その人が決めるのだから価格を気にしないで楽しまれる方も多いかも知れないが、どうも年金生活者の懐具合で見てしまう昨今だ。