
” 芦野田園に佇む遊行柳(1月10日10時頃 曇)”
寒風が吹いている。那須高原に雪雲が掛っていても、黒田原に降りると天候は全く異なり晴れてる事が多い。今日は、その期待も外れて黒田原、芦野付近まですっかりと雲に覆われていた。黒田原の田崎医院に妻を送り、診察待ち時間を利用して、いつものように芦野地区まで車を走らせた。黒田原からは10分も掛らない。遊行庵の駐車場は、6台ほど駐車してあった。遊行茶屋と物産売り場の関係者の車らしい。あぜ道を歩いて、遊行柳の所まで歩いて行った。やはり、この時期はさみしい佇まいである。
*写真データ; カメラ;α7 焦点距離;f24mm 絞り;F8 SS;1/200
画質;エクストラファイン WB;曇 ISO;100

” 遊行柳 (1月10日10時頃 曇)”
遊行柳の史跡には、柳と桜の木、2種類がある。桜の開花が終ると柳の緑が美しさを増す。その頃には水田には水がはられて、風情を増す。今の時期は、桜の枝には小さな蕾らしい姿をみる事が出来るが、柳は、寒々とした姿。当分、この姿で冬をやり過ごす事になるのだろう。
*写真データ;カメラ;α7 焦点距離;f24mm 絞り;F8 SS;1/500
画質;エクストラファイン WB;曇 ISO;100